2017年9月29日金曜日

相手の台詞をちゃんと受ける

928 Wakuwaku  担当 土井
今日も早くから自主稽古。
幾つか質問事項が生まれています。
稽古始めに、舞台監督さんから舞台と公演のスケジュールについて説明がありました。今日は照明さんも来られています。

2幕、縁子と竜二の出会いから菊江が出て来るまでを、位置を確認しつつ抜き稽古。動きの安定は台詞の安定に繋がります。

場面は飛んで、6幕クリスマスパーティーの途中から。菊江の答えに納得出来ずに言う竜二の「うん」は、どんな「うん」でしょう?
縁子と浩子の笑い声に菊江は反応します。菊江は「歌うような発話の癖」を直すよう指摘されました。
菊江を見つけた後の縁子の動きに、スピードの変化を出してください。

親子の喧嘩から浩子が登場し撮影するまで。シャッターのタイミングを計ります。縁子は母親に対する激しい声の調子に身体も連動させましょう。
浩子は縁子の無言の変化を見て、語ります。浩子が縁子に対して本当に言いたかった事です。

栞と浩子との諍い。
浩子の、わかっている上での「なに?」。そして栞の、怒りを押し殺した、間・・・。浩子は語尾、思いを語尾に込めます。

エピローグの7幕を。
いつも笑っている田所、
「はははは」、しっかり笑いましょう。歩きながら台詞を言えるように頑張りましょう。
二階の部屋に声を届ける時は声に距離の変化をつけます。
縁子、電話でのモノローグは、よりプライベートな声で。そして立ち上がり、窓から外を見渡して「感慨」にふけり、たっぷりと間をとって言葉を出します。

最後は貞子と浩子の出が逆になり、台本が変わりました。

来週は音響さんが来られます。通しです。多くの人が絡む場面をもっともっと稽古したいものです。
テンポが悪いのは、相手の台詞を受けて自分の台詞を言っていないからですね。