2017年2月28日火曜日

間と呼吸で雰囲気を変える。

2月28日 恍惚一座 担当:梶川

前回の稽古ではオープニングから2場の途中までが事前に修正されて届けられ、稽古中に3場の修正を行っていきました。
今日の稽古では2場から3場の終わりまでの修正が届きました。
ここまでで5ページ程度短縮されました。
読合せをしてみたところちょうど30分というところ。
このペースで短縮していきたいところですが、新たなアイデアも生まれていてどうなるか予測がつきません。
つきませんが来週で完成させると山口さんから。
3月14日、21日の稽古がお休み、28日は代講となるのです。
というのも山口さんが演出をつとめるサファリPの公演が京都のアトリエ劇研、東京のアゴラ劇場、松山のシアターねこで開催されるのです。
その多忙の中の執筆です。
8日に脚本を完成させて、劇団員のみなさんはとにかく台詞覚えを三月のうちに終わらせて4月から急ピッチでの創作に入ります。
今回は家族をテーマにしたコメディです。
もうすぐできあがるシニア演劇全国大会のチラシにはそのように紹介されています。
コメディーです。
胸をはってコメディーです。
コメディーと言い切ってしまうと笑わせないといけなくなってハードルが上がるなという意見もありましたが、いや、かなり笑いを取ろうとしている脚本です。
ではどうやって笑いを生み出すのかというところを実際に稽古を通して山口さんから提示されました。
こだわるべきはやり取りの間と呼吸です。
間と呼吸で舞台上の雰囲気を変化させていくことです。
二つのシーンを取り上げて実際に雰囲気を変える練習をしました。
お休み中に台詞覚えをしつつ、どこが雰囲気の変わるポイントなのかを読み解いていきましょう。