2013年9月28日土曜日

役柄に集中する。

9月24日 恍惚一座

シーン稽古をこれまで積み重ねてきて、久しぶりの通し稽古です。
本番も近づきてきて、作品を仕上げにかかり始めます。
まずはダンス稽古から。
フリは結局は音楽のリズムに合わせるのですが、
全体の動きでも揃えていきたいのでそのための呼吸を合わせるワークを少し。
空間の空いているところをみんなで埋めていくという意識で歩き回る。
何の合図もなしに、みんなで同時に止まり、また合図なしで動き始める。
動きは歩く、ゆっくり歩く、速足で歩くを瞬間的にみんなで合わせる。
外から見ていて動き出しが一緒になるようにする。
まわりを探りすぎても合わないし、無視しすぎても合わない。
ダンスのフリを合わせるためのワークでしたが、
舞台上の役者のあり方として大切なような。
探りすぎず無視しすぎない、バランスの良い集中。
これがいわゆるリラックスした状態だと。

脚本をはずして、プロンプを入れながらの通し稽古。
どうしたってセリフが言えるか不安で頭でセリフを追いながら演技をしてしまいます。
セリフを間違ったり、出てこないといわゆる素に戻るということが起こります。
セリフに集中して演技をしてしまいます。
つまりは役柄がおざなりになっている。
これだと舞台上にはセリフだけがある状態で人物は生きていません。
それであれば、脚本を読めばいいわけで。
おそらくはセリフのないときに何をするかです。
しゃべっていないときにも役柄は生きています。
そのとき役柄は何を思い、何を考え、どんな目的を持って行動しているのか。
セリフに集中することから、役柄への集中へシフトしていく段階に入っています。