2012年12月6日木曜日

呼吸、踊り、個性、説得。

12月4日
そよ風ペダルの稽古です。
ダンス練習があるということで入念に体操を。
発声の最後にいつも筒井さんが手を叩いて
みんなで息を吸って息を合わせて同時に「アッ」と短く発声するワークをしています。
繰り返してきているので精度はあがってきていますが
何度もやってきているからこそ微妙なズレにも敏感になってきていて。
息を吸う音を大きくして合わせている感じがするので
鼻から静かに吸ってみんなの一体感で呼吸を合わせられないか。
今までで一番のぴったりとあった声が聞けました。
声を出した人も聞いている人もとても気持ちよくなれる、なんだか不思議な体験でした。

というわけでダンス練習。
振り自体はみなさん覚えて問題はなさそうです。
欲を出すなら歩幅をそろえて一列が崩れないで前や横に移動できると楽しいかなと。
身体の癖で背中が丸まっていたり手の振りのニュアンスが違ったり。
細かなニュアンスまで合いはじめると簡単なフリでも美しく見えてきます。
新しいフリが二つ増えて皆さんの要望で縦に一列に並んでずらして手を出したり上半身を回転させていく踊りに挑戦。
前の人と関係して踊っていかなければならないので
今までやったフリより少し難しい。
筒井さんが前から見てアドバイスしながら少しづつ形になっていきます。
踊りとしてはできそうな予感がしますが
難点は真正面でなく横から見られるとかっこよさが伝わらないこと。
本番にお見せできるかどうかはわかりませんが、どうにかしたいところです。

前回に引き続き骨について。
同じグループ分けで前回とは立場を逆にしての話し合いです。
話で出てくる内容も興味深いのですが
話し合いになった時の役回りというか
その人の個性みたいなものが明確に出ていました。
場の仕切りをする人、一言で話の流れを変えていく人、人の話を広げていく人、じっくり聞いて自分の中で考えをまとめる人、などなど。
シーンを作るための即興の設定として明確に対立を目的にするものは初めての試み。
普段の印象と少し違う場合もあって興味深かったです。
続いて踊りたくない一人をみんなで説得していく設定で即興。
途中で筒井さんから次は〇〇さんをと説得していく人を変えていきましたが
説得の流れが途切れることなく、その人によって対応の仕方も変わっていき盛り上がりました。
チームの一体感も高く次回公演に向けての準備が進み始めています。